三木かんきょうフェスティバル 三木かんきょうフェスティバル

お知らせ

2025/04/07
三木かんきょうフェスティバルのホームページを立ち上げました
2025/04/07
実施プログラムの予約につきましては只今準備中です。予約開始時期は5月1日を予定しています。

三木かんきょうフェスティバルとは

子どもたちに向けた“かんきょう”教育イベント、6年ぶりに開催!

『三木かんきょうフェスティバル』は、大栄環境グループとイオンアグリ創造㈱が主体となり、未来を担う子どもたちに「持続可能な社会の実現」に向けて両社が構築している「イオン完結型食品リサイクルループ」の取り組みなどを紹介するイベントとして、2015年の初開催から2019年まで毎年開催を続け、ご参加いただいた皆さまからも大変好評をいただいてきました。
残念ながら、2020年以降はコロナ禍の影響により開催を見送らざるを得ない状況が続いていましたが、この度、さまざまな協力企業・団体の皆さまと連携した「食べ物や資源の大切さ」などを楽しみながら体験していただけるイベントとして、6年ぶりの再開が決定しました!
是非多くの方にお越しいただき、持続可能な社会づくりについて子どもたちの学びを深める一助となれば幸いです。

共催:
大栄環境㈱、イオンアグリ創造㈱、農事組合法人里脇生産協業、生活協同組合コープこうべ
後援:
三木市、三木市教育委員会、兵庫県北播磨県民局、公益財団法人ひょうご環境創造協会
協力:
イオン㈱、NPO法人ほっぺ、コマツカスタマーサポート㈱、B-R サーティワン アイスクリーム㈱
(予定、順不同)

実施プログラム

事前予約プログラム

下記4 つのプログラムは、当イベント内で特に人気のプログラムです。
参加ご希望の方は事前予約の手続きをお願いいたします。事前予約の定員がいっぱいとなった場合、若干数の当日受付枠も設けさせていただきますが、希望者数によっては参加いただけない場合がございますので、お早目の事前予約をお勧めいたします。
事前予約は5月1日から開始する予定です。

【学習型プログラム】焼却施設を見てみよう!

リサイクル施設見学ツアー


大栄環境㈱の社員がガイドをしながら バイオマスファクトリーの施設を見学していただきます。施設の見学を通して、リサイクルに対しての意識を高めましょう!


  • ┃実施時間 各回30分程度 10時30分より、計10回実施
  • ┃実施人数 各回最大25名
  • ┃参加対象 保護者を含む全員(応募者多数の場合はお子様優先となります)

【学習型プログラム】アイスのプレゼント!

かんきょうについて学ぼう


かんきょうについて学べる楽しい授業を3ブースで開催。受講した子供達にはアイスクリームをプレゼント!
①大栄環境ブース「発電について学ぼう」 ②イオンアグリブース ③コープこうべブース


【体験型プログラム】じゃがいも5000株!

じゃがいも掘り体験


大栄環境㈱のコンポストファクトリーで構築される「食品リサイクルループ」によって生まれたたい肥で育ったじゃがいもを掘り出し体験!掘り出したじゃがいもはプレゼント!手袋・スコップはご持参お願いします。


  • ┃実施時間 10:30~14:45 各回30分程度、計5回実施
  • ┃実施人数 各回最大200名
  • ┃参加対象 保護者を含む全員(応募者多数の場合はお子様優先となります)

※開催日までの天候状況等により、生育が十分でない場合は実施を中止いたします。

【体験型プログラム】鉢植えお持ち帰り♪

植え付け体験


リサイクルたい肥を使用した植え付けを体験していただきます。鉢植えはお持ち帰りいただきます。おうちで最後まで育ててくださいね!



  • ┃実施時間 10:30~15:00 各回30分程度 計5回実施
  • ┃実施人数 各回120名
  • ┃参加対象 お子様のみ

予約不要の実施プログラム

【体験型プログラム】重機に乗って記念撮影!

重機乗車体験


様々な現場で活躍する重機を展示し、体験乗車していただきます。今年度よりコマツカスタマーサポート㈱の協力をいただき、さらに充実したプログラムとなっています!


  • ┃実施時間 終日実施
  • ┃実施人数 無制限
  • ┃参加対象 お子様のみ

【体験型プログラム】自転車をこいで発電♪

発電体験


自転車発電を体験することで、普段、何気なく使っている身の回りのものを動かすには、どのくらいのエネルギーが必要かを体験いただけます!


  • ┃実施時間 終日実施
  • ┃実施人数 無制限
  • ┃参加対象 保護者を含む全員

【体験型プログラム】しろくる、みらくるとあそぼう!

キャラクターグリーティング


公式キャラクター「しろくる・みらくる」によるグリーティングを随時実施。ご来場のお子様と触れ合ったり、写真撮影などしていただけます!どこにいるか探してね♪


協力企業・団体による「各種体験・展示ブース」(予定)

三木かんきょうフェスティバルの主旨に賛同する企業・団体が様々な内容のブースを出展します。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。

各種体験・展示ブース
イオンアグリ創造㈱ 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。
イオン㈱ 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。
生活協同組合コープこうべ 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。
おもちゃの病院 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。
NPO法人ほっぺ 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。
INAC神戸 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。
神戸スーパースタジアム 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。
総合農林㈱ 他 現在調整中です。各ブースの詳細等は決まり次第当ホームペー ジにて公開いたします。

ステージプログラム

会場がある三木市や周辺地域のチーム、団体等が多数出演予定のステージプログラム!
※出演者の詳細や当日のタイムテーブル等は決定次第公開いたします。

「遊びブース」・「配布ブース」・「飲食ブース」

プログラムの他にも楽しいブースがたくさんあります!

遊びブース
ふわふわ遊具 ふわふわ遊具の中で飛んだり跳ねたり♪ スーパーボールいくつすくえるかな? みんな大好きなスライムづくりもあるよ! (終日実施 /お子様のみ)
スーパーボールすくい
スライムワークショップ
配布ブース
ドリンク無料配布 コカ・コーラボトラーズジャパン㈱の提供によるドリンクやその他各種ノベルティなど
飲食ブース
美味しい!キッチンカー出店 詳細は決定次第公開いたします

※掲載している実施プログラム・ブースの各種内容・時間等は、予告なく変更となる場合がございます。ご了承くださいませ。

交通アクセス

会場 大栄環境㈱三木リサイクルセンター バイオマスファクトリー周辺
兵庫県三木市口吉川町吉祥寺124-10


駐車場  吉川総合公園
兵庫県三木市吉川町西奥260


ご注意ください。

三木バイオマスファクトリーにはお客様駐車場がございません。
お越しいただく際は、吉川総合公園の駐車場に駐車いただき、シャトルバスでお越しください。

~吉川総合公園へのご来場方法~
お車でお越しの方:中国道吉川ICから南へ下り約10分/神戸市内から吉川方面へ上り約50分
バスでお越しの方:三田駅からバスで約30分/神戸三ノ宮からバスで約45分

お問い合わせ

お問い合わせは以下までお願い致します。

三木かんきょうフェスティバル事務局(㈱ニュースダスト)

※大栄環境ホームページの【その他及び各社へのお問い合わせフォーム】が開きます。
お問合わせフォームの「所属団体名(会社・団体)」欄には「三木かんきょうフェス」とご入力ください。

※お問い合わせへの回答は、イベント事務局の㈱ニュースダスト(ric-event@newsdust.com)よりご返信いたします。
また、お問い合わせの内容によっては回答ができない場合がございます。あらかじめご了承ください。